二王子岳

2000年12月10日、単独

コースタイム
4:45新潟市発=5:55二王子神社着6:12発−6:55二合目着7:02発
−7:15一王子(三合目)通過−7:55定高山(通称独標)着8:07発−9:
30油こぼし(七合目)着9:38発−10:46山頂着11:35発−12:03
油こぼし(七合目)通過−12:45定高山着12:51発−13:15一王子(三
合目)着13:20発−13:58二王子神社着=新発田温泉あやめの湯=16:3
0新潟市着

越後平野の東側にどっしりと聳える山が二王子岳である。飯豊山の前衛峰の中では最
大の山だ。
12月に入り、越後の山々は白く雪化粧してきた。そろそろ冬山シーズンの到来だ。
その手始めに、何度も登って地形もよく分かる二王子岳に行くことにした。人気の山
ゆえ、単独で登ってもラッセルの交代要員はいるだろうと考えていた。

早朝登山口の二王子神社に着いた。あたりはまだ暗い。駐車場には2台の車がとまっ
ていた。泊りでだれか登っているのだろうか。
登山者名簿を見ると、新発田山岳会のメンバーが前日から入っているようだ。
ヘッドランプを点けて歩き出す。まだ、雪は全く無い。
やがて夜が明け、一合目手前でヘッドランプを消した。
二合目付近から所々雪が現れはじめ、三合目の一王子付近から完全に登山道は雪道と
なった。
一王子小屋に人の声がする。おそらく新発田山岳会のメンバーだろう。
雪は薄く積もった程度で、前日の人の踏み跡が有るので歩くのには支障はない。
この日はスパイク長靴で登っていた。
通称独標と呼ばれている。定高山(五合目)のポールの積雪の目盛りを見ると、積雪
は40cmくらいだった。
トレースがあるから助かるものの、なかったらわかんが欲しくなる積雪だ。
トレースは六合目と五合目の中間にある鴨池付近で引き返していた。
深雪に足を踏み入れるとふくらはぎくらいまでもぐった。わかんを装着した。
わかんを装着すると足首くらいまでもぐる。無理をすればわかん無しでも歩けるが、
単独でラッセルの交代要員がいないので、わかんを装着した。
油こほ゛しの急坂は足場を一歩一歩踏み固めながら登った。
八合目の標識を過ぎると、夏道はトラバース気味に進むが、滑ると危ないのでその上
の薮の中を歩いた。そして、その上で稜線に出た。
しかし、全く私の後に追いついてくる登山者がいない、鴨池でトレースが無くなって
からすべて私がラッセルしている。しかし、このあたりはやや雪が締まっていて、あ
まりもぐらなかった。
山頂の避難小屋に荷物を置いて、写真を撮るために山頂へ向かった。
天気がよければ飯豊連峰の展望が素晴らしいのだが、あいにく北股岳から大日岳の稜
線は雲で隠れていた。
小屋に入って休んでいると次から次へと登山者が入ってきた。そして、私がいる間に
12名の登山者が小屋に入ってきた。みんなわかんを付けていない、私のトレースを
使ってわかん無しで登ってきたようだ。
下山は往路を戻った。12名の登山者が歩いた後のトレースはしっかり踏み固められ
ていてわかんの必要はない。
私が歩いた跡が道になるということはちょっとおもしろい。
五合目手前で雨がぱらつきはじめた。天気予報は昼頃より雨の予報、あたったよう
だ。
一王子過ぎると雪は無くなり土の道になる。
一気に二王子神社まで下った。
この冬初めての雪山登山は、後から来る登山者のために道を作った登山になった。

新潟県下越の山の目次へ戻る

ホームへ戻る

inserted by FC2 system