月山

2002年4月8日、単独


コースタイム
10:26小山登山口発-10:47月山山頂-11:02小山登山口着

あの山形県の名山月山と同じ名前の低山が上川村にあるので前から気になっていた。
ちょうどこの日、今週末に予定している矢筈岳の登山口の雪の状況を下見に行くこと になっていた。この機会に登ってみようと思った。
小山集落に入るとすぐに「月山ハイキングコース」の看板があった。その道路を挟ん だ向かい側に墓地があり、道があったので入ってみると、道は休耕田の所で止まって いた。道を間違えたようだ。
元に戻り、車に乗って先へ進み、集落を通り過ぎたところにもう一度「月山・・・」 の標識があった。先ほどの標識は、集落をまっすぐ進めという意味だったようだ。 標識に導かれて左折し進む。
登山口の標識の前に車が数台止められるスペースがあっ た。
車を止め、農道を少し進み、標識に導かれて森の中へ入る。 手入れの行き届いた杉の植林帯を抜けると、落葉樹林の雑木林の尾根道になった。カ タクリやショウジョウバカマが目を和ませてくれる。 進行右手には雄大な御神楽岳が白く輝いていた。
古い苔むした石段が見えると、まわりはぶな林になった。既に若い葉が芽吹いてい る。林床はユキツバキが沢山あった。鳥のさえずりのハーモニーが心地いい。
山頂には月山神社が祭られ、杉の大木で囲まれていた。神社の周りを一周して、すぐ に下山にかかった。
帰りに御神楽温泉みかぐら荘にて汗を流して帰路に着いた。
この年初めてぶなの新緑を見た山旅になった。



<若葉が芽吹いたぶなの木>

新潟県下越の山の目次へ戻る

ホームへ戻る

inserted by FC2 system